高木珈琲 カフェオレベースとジンジャエールベース/ドリップパック セット

販売価格 4,520円(税込4,881円)
購入数

mail_outline この商品についてお問い合わせ

商品説明

・カフェオレベース 1本(約20杯分)
・ジンジャエールベース 1本(約12杯分)
・高木珈琲ドリップパック(オリジナルブレンド) 4袋
・高木珈琲ドリップパック(プレミアムブレンド) 4袋


高木珈琲 カフェオレベース(1本で約20杯分)
髙木珈琲こだわりのオリジナルブレンド珈琲「TAKAGIブレンド」がカフェオレベースになりました。

【加糖タイプ】
きび糖の身体に優しい甘さが、日常の緊張をそっとやさしく解きほぐす、そんなほっとこころを開放する優しいカフェオレができたらいいなと思いを込めて作りました。

■使用珈琲豆
高木珈琲自家焙煎オリジナルブレンド珈琲豆

■TAKAGIブレンドの豆と味へのこだわり...
各生産地の最高級グレード豆の厳選を重ね、
何度も試作のブレンドを繰り返しようやく完成したTAKAGIブレンド珈琲豆は
スパイスなどの強く複雑な香ばしさと、柑橘系の酸味が感じられ、
シルクのような滑らかな口当たりとともに濃厚なコクを生み出します。
シトラスフレーバーとブラウンスパイスのニュアンスも有しながら、
ほんのりと甘みの余韻が残る極上のコーヒーに仕上げました。
そんな髙木珈琲自慢のオリジナルブレンド珈琲豆をカフェオレベースに仕上げました。

■基本の飲み方
本品30gに対し、ミルク(ホット/アイス)150gを注いでお飲みください。

■高木珈琲 カフェオレベース内容量
600ml

■アレンジレシピ
・アイスクリーム100gに、温めたカフェオレベースを30gをかけてお召し上がりください。
 お好みでミントやフルーツを添えて素敵なおうちカフェに。

■高木珈琲とは...
2020年11月、地域の憩いの場となるように、世界中のこだわり抜いたコーヒーを気軽に楽しめる場所を提供したいという想いで誕生しました。
世界中の産地から様々な品種の生豆を集め、試行錯誤のうえ複数の豆を自家焙煎することで、
ようやく納得できる味と香りを手に入れ「TAKAGIブレンド」が誕生しました。
そのこだわり抜いたコーヒーを提供するのにふさわしい佇まいを叶えるため、
ログハウスを思わせるような外観、ゆったりとした店内など空間づくりにもこだわったレストランは今地域の皆さまの憩いの場として存在出来ていると願っております。
高木珈琲オリジナルカフェオレベース

ジンジャーエールベース 1本(約12杯分)
日本一の生産量を誇る高知県産の生姜、中でもひときわ美しい黄金生姜のしょうが汁を使用して作りました。
着色料不使用ですが、淡い黄金色がまるで砂金のように輝きを放つ美しいジンジャーエールベースです。

黄金(こがね)生姜とは
一般に栽培されている生姜に比べて退色しにくく、色鮮やかな黄金色が保たれ、
また、生姜の有効成分として注目を浴びる辛味成分(ジンゲロール、ショウガオール)も一般的な生姜より多く含まれています。加えて繊維質が少なくおろし易いのも特徴です。

■基本の飲み方
底に生姜の成分が溜まっています。よく振ってから4倍に薄めてお飲みください。
例)
ジンジャーエールベース50gに対して150mlのソーダやお湯で。

■ジンジャーエールベース内容量
600ml

■アレンジレシピ
①紅茶に入れてジンジャーティーに。
②豚肉を漬け込んで角煮や煮込みの隠し味に。
③凍らしてシャーベットに。
高木珈琲オリジナルレモネードベース

・高木珈琲ドリップパック(オリジナルブレンド) 4袋
・高木珈琲ドリップパック(プレミアムブレンド) 4袋


■高木珈琲ドリップパック(オリジナルブレンド)4袋

パンケーキに最高にあうコーヒーを求めて、
各生産地の最高級グレード豆の厳選を重ね、
何度も試作のブレンドを繰り返しようやく完成したTAKAGIブレンドは
スパイスなどの強く複雑な香ばしさと、柑橘系の酸味が感じられ、
シルクのような滑らかな口当たりとともに濃厚なコクを生み出します。
シトラスフレーバーとブラウンスパイスのニュアンスも有しながら、
ほんのりと甘みの余韻が残る極上のコーヒーに仕上げました。
高木珈琲自慢のオリジナルブレンド珈琲です。
パンケーキに最もあうブレンドに仕上がっています。

そのTAKAGIブレンドのドリップパックコーヒーになります。

■高木珈琲ドリップパック(オリジナルブレンド)4袋内容量
内容量:12g
挽き方:ミディアムグラインド
賞味期限:2025.01.25

・高木珈琲ドリップパック(プレミアムブレンド)4袋内容量
内容量:10g
挽き方:ミディアムグラインド
賞味期限:2024.12.06

<


おすすめ商品

他の商品を探す